うぉい!?

3日ぶりにメイン機を使おうとして起動させてやると、真っ暗のまま。
 
2.66GHz→3.0GHz(150x20)で適当に常用にしてるので、たまーに機嫌が悪すぎると起動してくれない事がありますが、即リセットをかけるといつもなら復帰するはずのものが復帰せず。
 
またリセットかけてやろうかと思ったら、画面の左上にA disk read error occurredの文字があるじゃないですか!
 
おぉぉぉぉ…飛んだか!?
 
このメインマシンでは前科があるので、いやーな予感がしないでもなかったんですが、とりあえず回復コンソールから修復を試みようとfixbootをかけてから再起動しても変わらず。
 
MBRの方かねぇ…?
 
と再度試そうとしたところ、POSTロゴから進む気配なし。
 
なんじゃこりゃ?
 
そして再起動しても状況が変わらずで、そのまま待ってみると、やっと動き出したんですが、各HDDや光学ドライブ、IFカード等の認識は問題ないようで、認識されています。
 
まさか、SSD逝ったんじゃ???と嫌な予感がさらに強くなる中、そういえばログオンするパーティションを聞かれなかった気がする…と再度fixbootをかけてみると、やはりログオンについては聞かれないまま。
 
うーん…まさかなぁ。
 
電源を切って、ふたを開けてみても一見問題はなさそう。
とりあえず、SSDSATAケーブルを抜き差ししなおしてみた。
 
すると、すんなりPOSTが通ったので、まさか?と思ったら黒画面のまま起動せず。
 
そりゃそうだ。
 
今はドコゾのドライブ(HDD)が起動する物として植え付けられてしまっているのだろうからなぁ。
 
もう一度fixbootを放つと、ログオンするパーティション〜と聞かれ、今度こそ!と再修復。
 
その後は通常通り稼動に至りました。
 
まぁ、前回はHDDがクラッシュして再インストールって事にもなりましたが、更に前のメインPCから載せ替えの時に、SATAケーブルが折れていた前科も持っていたんだったっけ。
何事もなくてよかったわ。
 
流石にメインが死ぬと大打撃だし。
 
ちなみに、今回使っていたSATAケーブルはラッチ付きでしたが、そもそも付いていようがいまいが、ラッチが噛む所がないんですよね。
そりゃ〜抜けかけてもおかしくはないか。