昔とった何とやら…か。

今日は、自作マシン2件をお相手。
 
1つめは、マザーを変えたいという話。
聞く所によると、電源が入らないが、スタンバイランプは点くので、マザーがおかしいのかもと言われた…と言う事からマザーを変えたいと言う。
あいにく使用されているのはM2Vで、うちでは絶版扱いだ。
再インストールもしたくはないらしいが、チップセットかわVIA物で、換装相手をIntel物なら希望は高いけど、AMD物やnVIDIA物しかない。
まぁ、4要素もゴロッと変るし、確実に再インストールの路線は高い可能性がある。
戸惑いを見せていたので、直接症状を伺う事にした。
 
・電源は入るが、瞬時に切れる。
・電源が切れると、再投入するに、ACを抜かないとできない。
 
この時点でピンと来る。
以前にも書いた様に、この症状の大半はマザーボードのセーフ機能が引き起こし、原因は電源関連に起因する可能性が極めて高い傾向にある。
 
なるほど。一度、CPU、グラボ、メモリだけの最小構成でやってみましたか?
 
答えはNO。
原因の可能性をあげ、ファンもCPUファン以外は繋げないで、動くかどうかを試す事を提案してみた。
 
すると後に試し戻って来た結果は、それでも動かないと言う。
 
一度本体を見せて貰ったが、ケースはSCY0311SEを使っている。
が、電源が剛力になっていた。
容量はSCYTHE製の安価な450Wが元々あったはずだ。
 
が、明らかに取り付けられているのは剛力の400W。
これを選んだからには、おおよその推測が立つ。
・電源が壊れた
・うるさい
いずれでなければ、ダウングレードにする必要はないわけだ。
 
剛力ですね?電源は故障か何かで、以前交換された感じですか?
 
答えはYES。
当時半年程前に、壊れたので適当な安い電源を入れたのだと言う。
しかし、半年の間で1回の交換で、今回も電源だとしたら余程の使い方なのだろうか。
すると…
 
365日ずっとフル稼働だからキツいですか?
 
と。
HDD2台に、光学ドライブが2台。
そして、ファンはサイドに付いているだけだ。
これでは熱が籠って仕方がない。
 
電源の可能性が極めて高いかも知れませんね。
マザーを交換するか、電源を交換するか…どっちにしますか?
 
との問いに、電源をまず交換してみると言う答えだったので内心ホッとしている。
最悪、セーフが利きにくいマザーに当たってしまえば、最悪燃えてしまうからだ。
マザーが原因であっても、まともな電源であれば独自で保護回路も装備しているので、この選択は正しい。
 
すぐさま、Evergreenのサイレントキングα(500W)か、EnermaxのLiberty(400W)を勧めた。
どちらも価格帯は1万円を切る位置は良心的なつもりでもあるが、この2つを選んだ決定的な理由はActivePFC採用機だからだ。
 
長時間過酷な使用に向けるのであれば、ActivePFCが最良。
どちらも電源変換効率は80%以上をうたう。
(理論上95%以上の変換効率があるわけだし)
効率の悪い電源では、大食になるだけではなく、その分熱になる。
余分な熱となると、長時間使用環境には確実に寿命への道を加速させるだけだからだ。
 
そして何よりも、それぞれが保護回路を持ち、メーカー保証も長い。
(サイレントキングα→2年/Liberty→3年)
 
選んだ電源から、Libertyに絞られた。
早速完走した様で、俺の姿を見るや否や、親指を立ててグーサインを出しながら
 
電源交換で直ったよ!バッチリ動いてるよ!
 
と。
 
良かった良かった。
 
しかしまぁアレだね。
これは今まで経験で得た物だけど、電源の可能性は極めて低いですねーと言いきった身内の人間は何を聞いて何を話しているのやら…。
 
このパターン、下手するとすぐ燃えたりするから厄介なんだって説明したはずなんだが…。
 
 
※2件目は明日