車載PC計画3

その2からの続き
 
早速構築完了したシステムを車に搭載(というかまだただ乗っけただけ)して、電源を入れても一向に動作はしない。
 
パワーLEDは点灯しているので、電源は供給できているようだが、気になるのは電源ユニットからなるジーという音。
何かノイズが乗っかってしまっている。
電源のON・OFFを繰り返すものの全く起動しない。
 
一度インバータを切って、ONにすると何故か起動した。
 
どうやら電源(インバータ)の仕業のようだ。
一体何Vになっているのかテスターで計測すると…80V!!
 
これではいくらなんでも起動は難しい。
国内仕様で販売されているタイプでも90Vからというのはよくあるが、商用電源相手に90Vのレンジを組み込んでいるのは、瞬間的で大きくなる供給の歪みに対したところでもある。
が…それを既に10Vも下回っている。
これでは起動プルアップができていなくても仕方ないのかもしれない。
むしろ、インバータを切る事により一時的に貯められていて、たまたま起動できている…というところなのだろう。
 
まぁ…実際DC→AC→AC→DCという非高率な事をしている時点で仕方がないのかもしれない。
 
起動は「とりあえずできる」としていくつかの問題が重なる。
 
次の問題はノイズ。
既にATX電源から、ジーという音がなってしまっている。
元々サウンドバイスを持たないマザーなので響音5を使ってはみるが…やはり入出力共に同じノイズが入ってしまっている。
入力に関しては、LIFECAM CINEMA内蔵のUSBマイクに切り替える事で、かなり改善はしたが、出力はどうにもできない。
極端に音量を上げなければ、走行音にかきけされるので、気にはならないかもしれない。
 
そして、ニコ生で重大なポイントが800X480では、Flashの読み出しで配信開始ボタンが押せない。
ウィンドウ幅も変えられず、ブラウザから実施するしかないのが今の現状ではある。
何とかウィンドウ幅を変えて押せるようになるか(縮小表示では押すことができない)、XGA以上の解像度を持つディスプレイにしなければならないという事。
 
電力も限られている中ではなかなか後者の選択は辛いものがある。
(ましてや15インチとか乗せられないし)
 
今の所改善策として、VNCをを使い、ノート側で操作するのもあるが、この方法も常時2台が稼動する事になる。

その4へ続く?