どっちなんだろうねぇ

(AKIBA PC HOTLINEより)
FSBが1,066MHzに向上したPentium Dual-Coreの新モデル「E6300」(クロック2.8GHz)のリテールパッケージ品が発売された。実売価格は約9千円。
Pentium Dual-Core E6300はLGA775対応のデュアルコアCPU。これまでPentium Dual-CoreFSBは800MHzだったが、このE6300は1,066MHzに向上しているのが大きな特徴だ。また、Pentium Dual-Coreのこれまでの最上位モデルはE5400(2.7GHz)。現時点でE6300が最もクロックが高い最上位モデルとなる。
その他の主要スペックは従来と同様で、製造プロセス45nm、2次キャッシュ2MBなど。TDPは「65W」(ショップ)という。S-Specは「SLGU9」。
 
 
 
なんだかCORE2DUDとの境目が段々なくなってきてるような気がするんですが。
ほぼE7400と同等になってるんですよね。
 
というか、よくよく思うところでは、E6300だけで識別すると、初期のCORE2DUO E6300(1.86GHz/FSB1066MHz/L2:2MB)とモデルナンバーが一緒だよなぁ。
そう感じている人は多いに違いない!…と思ってGoogle先生に聞いてみた所、ヒットしまくりでウヒャヒャ(´・ω・`)
 
となると…CORE2DUO E6300やE6400を使用しているユーザーにとってみれば、PentiumDualCoreの方が良くなっちゃうかもな訳ですが…時代の流れに対しては仕方のないことですが、複雑な感じですね。
 
うちはまだ仕入れてないので詳細はわからないんですが、結局VT対応なのかどうかは謎です。
実装してるんじゃない?的なコメントを飛ばしてたりはみかけるものの、付いてます!と断言はされてない様子なので。
 
まぁ…今の所多勢に必要な機能ではないんですが、あくまで現状でのWINDOWS7にあるXP互換モードにおいては、必要なくしてならない部分ですし。
そう思うとやっと使える恩恵を受けられそうな機能にはなるんですが、果たしてこっちのE6300には搭載できているのかどうか…ですね。