緊急指令…売るな!とは?!

既に情報がまわってるかと思いますが、SEAGATE製のSATA接続HDDにおいて、不具合情報が発信されました。
 
(以下マイコミジャーナルより)
Seagateの発表により、2008年12月より以前に製造された同社製ハードディスクドライブの一部に、データの読み取りが不可能となる重大な不具合があることが明らかにされた。
不具合対象には容量1.5TBのBarracuda 7200.11「ST31500341AS」も含まれる
不具合があるとされているのは、3.5型HDD「Barracuda 7200.11」シリーズ、「DiamondMax 22」シリーズ、および「Barracuda ES.2 SATA」シリーズ。一旦起動不可能な状態になるとBIOSからもHDDが認識されず、HDD内のデータが完全に読み取りできなくなる。また、この状態に陥ってしまうと通常の方法ではHDD内のデータ救出が不可能となる。なお、まだこの不具合が発生していない製品については、近くリリースされるファームウェアに入れ替えることで回避できる。
不具合に該当するモデルかを確認するには、(1)ユーティリティ「Seagate DriveDetect」(注意:リンクはexeファイル)を実行して、表示されるシリアルナンバーから判断する、(2)デバイスマネージャを起動して「ディスクドライブ」ツリーに表示されるモデルナンバーから判断する、あるいは、(3) ユーティリティ「Seatools for Windows」を実行して情報をチェックするという3つの方法が示されている。
各シリーズごとの不具合が確認されているモデルは以下の通り。
Barracuda 7200.11 | ST31000340AS
ST3750330AS
ST3640330AS
ST3500320AS
ST31500341AS
ST31000333AS
ST3640323AS
ST3640623AS
ST3320613AS
ST3320813AS
ST3160813AS
Barracuda ES.2 SATA | ST31000340NS
ST3750330NS
ST3500320NS
ST3250310NS
DiamondMax 22 | STM31000340AS
STM3750330AS
STM3500320AS
STM31000334AS
STM3320614AS
STM3160813AS
STM31000333AS

 
 
この前、苦戦した案件がありまして…丁度ST3500320ASが読めないと点検を受けたんですが、まさにこの症状で、認識ができずできたとしてもXPのインストールが正常に完了できないというものでした。最終的にHDDの交換をして無事完了になったにはなったんですが…交換したのもST3500320AS同品ですので、この症状が出る可能性があることが判明となってしまったんですよね。
 
そして個人的には年始に1TBのHDDを買う際にST31000333ASにしようか悩んで結局WD1001FALSにしましたが、買っていたら対象だったのか。。。
 
それにしてもSATAだけってのはファームだけの問題なんだろうか。。。
何かファームで特病を対応させるかのように思えるけど。
 
さて、この問題において対象HDDの販売禁止令が下されています。
ここ最近の値崩れにより購入してしまったユーザーも多いはず。
もしまだ正常ならば、早めにバックアップして、対応を受けなりしてもらった方がいいのは言うまでもないかと思いますが、メーカーに段取りをとってもらうまでは販売店も動けません。
そこを注意して対応をしてもらいましょう。