使いやすい世の中だからねぇ。。。

ここ最近、BIOSアップデートをしたらおかしくなった!というクレーマーがいるようだ。
それも、BIOSアップデートは「自己責任にて行うこと」と明記されているにもかかわらず、そんなの見ていない、英語なんてわからない、とゴネまくるあげく、これはマザーが悪いと言い始めたと思ったら、次に出てくるのはグラボが悪いと言いやがります。
 
で、結局点検するということになって、やってたみたいなんだけど、帰ろうとしたら原因が手に負えなくて診てほしいと呼ばれましたわ。
 
構成はP5Q DELUXEにQ9450、玄人のGF9600GTに剛力の550W辺り。
WDの1TB(EACS)が2台で、メモリが4枚。
症状は、OS(VISTA ULTIMATE 32BIT)がインストールできないという。
正確には、不特定でブルーバックになる。
 
ざっと見てみると、2つのHDDがドライブエキスパートに接続されてるし(ソフトウェア汎用RAID)、メモリの4枚の内、2枚は後付けヒートシンクにメモリの剥がしちゃダメよシールが貼られていたり、地デジキャプチャボードはグラボの更に上のPCIスロットに入ってるし、ツッコミ所は満載なわけだが、現状の把握のために、そのままOSのインストールをやってみると、展開中100%で動いてはいるようだが進まなかった。
 
大体の可能性でやったであろう所はパスして、違う視点から見てみる。
FDDにカードリーダーが付いてるドライブがあるが、先ずこれを切ることにする。
何分、自身の初自作でこれのおかげで、XPのインストールの際に、1STステージ(ドライバの一時コピー)で30分かかった罠に陥ったことがあるからだ。
展開中100%からは進んだものの、その後ブルーバックになってしまった。
項目はNTFS.SYSの破損。
まぁ、ハードウェアに近い原因の場合だと、起因するのを探すには、エラー項目は当てにはならない。
ファイルフォーマット云々なのか?と、ドライブエキスパートを外し、通常のSATAポートに繋ぎ直す。
元々簡単にRAID0や1を組むだけの論理RAIDポートではあるが、OSを入れるのはNGなポートである。
(ASUSでは推奨はしないとしているが、絶対に使えない訳ではない)
 
しかし、これでもエラーになってしまう。
となると、怪しいのはメモリぐらいなんだが、既に2枚でやってみたりはするものの、エラーになるという。
ただ、外されている2枚のメモリをみると、普通のPC6400ではあるが取り付けられているのは、OC向けのPC6400メモリ。
話しに聞くと、BIOSアップデートする前もこの構成だったらしく、アップデートしてからおかしいとのこと。
おおよその予想はついたので、普通のPC6400を1枚だけ挿してOSのインストールをすると、すんなり通った。
その予想のまま普通の片割れPC6400を挿すと普通に起動もする。
そしてOC向けのPC6400を2枚挿すと、電源を入れたら一度落ちるというレベライズ。
その後普通に起動した。
 
CPU-Zを入れてタイミングを見てみると、動作モードはデュアルチャンネルで、5-5-5-18-23で稼動している。
ノーマルの方は、SPDを見ると、400MHzのSPDテーブルは1つだけで、この5-5-5-18-23-CL5/1.8VがあるがOC向けのは400MHzテーブルが2つある。
1つは今動いている5-5-5-18だが、もう一つは4-5-5-18。
現状で動作している事も踏まえると、単なるメモリのセッティングミス。
 
恐らく持ち主がトラブっていたのは、BIOS更新前にノーマルのPC6400を使って、そのあとにOC向けPC6400をいれたと思われる。
400MHzテーブルが1つのメモリだから、自動セッティングだとこれに合わされる訳だ。
 
そしてBIOS更新すると、CMOSはデフォルトになる場合が殆どでAHCIからIDEになったり(以前のクレームはこれが原因で起動しないと言ってきたそうだ)、メモリセッティングがリセットされてしまう。
そして不完全なタイミング(OC向けだけが持っていた400MHzテーブルのタイミング)に設定されてしまって、たまたま動いてはいても、安定はしなかった…というオチだろう。
ICH10RのAHCIドライバを入れたりもうちで試していた様だが、実際使わずに安定している。
その後、BIOSを最新版1つ前のバージョンが入っていたが、最新版に上げたあとでも、VISTAの稼動もできた。
自動セッティングではあるが、共通のセッティングになってる。
まぁ適当にメモリを入れたのが間違いで、故にセッティングもしなければ陥ってもおかしくはない。
 
ドライブエキスパートに挿し直して再インストールをして、各種ドライバを当ててドライブエキスパートのユーティリティを突っ込んだり、地デジやらカードリーダーやら繋いでみたが、特に問題なく動作が確認できた。
 
ま、これで後は、本人が納得するかだが。。。
昔に比べれば何でも使えるようになってきたとはいえ、初心者がより誤解しやすくなったとも言える。