AMD 790FX搭載マザーが発売

AM2+プラットフォームやPCI Express 2.0をサポートしたAMDの次世代チップセットAMD 790FX」を搭載した製品が発売された。

第一弾となったのはGIGABYTE製Socket AM2マザーボード2製品で、実売価格は「GA-MA790FX-DQ6」が33,000円前後、「GA-MA790FX-DS5」が28,000円前後
 
AMD 790FXはこれまでRD790と呼ばれていたチップセットで、AM2+プラットフォームやPCI Express 2.0などをサポートするのが主な特徴。AM2+では最大帯域幅が41.6GB/sに拡張されたHyperTransport 3.0や、DDR2 1066メモリがサポートされるほか、さらにAthlonシリーズの次世代CPUであるPhenomシリーズにも対応するなど、自作ユーザーにとっても注目のプラットフォームと言える。

 このほか、AMD 790FXは省電力性をうたう点や、最大4基のビデオカードPCI Expressスロットが装備できる点、複数のCPUソケットを装備できる点も特徴。ビデオカードPCI Expressスロットの帯域は全32レーンあり、例えばスロットを4基搭載したマザーボードの場合、全4基を使用する場合はx8モードで動作し、2基のみ使用する場合はx16モードで動作するという形になる。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_amd790giga.html

…うちは入荷まだでっす。

HT3.0やPCI-E2.0は知っていましたが、最後のほうの「複数のCPUソケットを装備できる」というのは初耳だったので驚きです。

ってことは、コンシューマ向けでもまたデュアルCPUが可能になったりするのかな???そうすると、8WAY構成が可能になるんですかね?

 

 

PCI対応初のDirectX 10対応GeForce 8500GTカード発売

DirectX 10対応GPUを搭載した初のPCI接続ビデオカードが登場、玄人志向からGeForce 8500 GTを搭載した「GF8500GT-P256H」が発売された。実売価格は16,000円前後
 
ビデオメモリはDDR2 256MB(128bit)。クロックはコア450MHzメモリ800MHz。映像出力端子はVGA、DVI、TV(HDTV対応)を備えている。主な付属品はVGADVI変換アダプタ、コンポーネントビデオ出力ケーブル。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_pcigf85gt.html

PCIなのにそこまでやりますか。

別にいいんですけど、もうひとつ驚いたのが128bitGDDR2を搭載しているということ。

とりあえず手は抜いていないってことで。

 

 

▲OCのCeleronを同梱した945GC搭載マザーがASRockから

オーバークロック版のCeleron 420が付属したmicroATXフォームファクタIntel 945GC Express/ICH7チップセット搭載LGA775マザーボード「P4FSB1333-650」がASRockから発売された。実売価格は13,970円。CPUクーラーは付属していない
 
P4FSB1333-650は、CPUソケットにあらかじめCeleron 420(クロック1.60GHz、FSB 800MHz)が装着されているマザーボード。しかし、パッケージやマニュアル、Webサイトの製品情報にはCeleron 420の文字はなく、「クロック2.66GHz/FSB 1,333で動作する選別CPU」とだけ表示されている。

 ただし、前述のとおり製品情報などにはCPUのモデルは明記されていないため、製品によってはCeleron 420以外のCPUが同梱されている可能性もある。また、CPUソケットに装着されたCPUはシールで封印されており、シールには「シールを剥がした場合はこのCPUのアフターサービスには応じない」といった警告文が記されている。

 このほか、FSB 1,333MHzはオーバークロックモードによって動作しているとされている点にも注意が必要。オーバークロックモードではPCI Expressクロックが115MHzになるという。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_2core1333.html

…ほんとこういうの大好きだよね、ASRock。

以前にはE2140をOCセッティングでバンドルしていたり。

ただCELERON420がついて約14000円とするとお得感的には前回同様感じられないなぁ。

でもこのメーカーって、頑固職人のように技術があるのかなんななのか。

毎度のことながら面白いものを出してくれるよ。ホント。

 

 

▲基板の表面と裏面で色違いのDDRメモリ発売、LED付き

基板の表面と裏面で色が異なるユニークなDDR2メモリモジュールがKINGBOXから登場した。実売価格はDDR2 800/1GBモジュール2枚がセットになった「Dual DDR2-800 2GB」が6,000円前後。販売元はコンフィデンス。
 
「最初の1枚を間違いなくきっちりセッティングすれば、あとは色を合わせるだけで増設初めての方でも簡単に増設ができ」るというメリットがあるとしている。このほか、通電時に発光するLEDを基板上に備えるのも特徴だ。
 
なお、同社のメモリモジュールは、工場で一部を抜き取り3DMark、PCMarkを24時間動作させる耐久テストを行なっているとのこと。また、モジュール2枚セット品に関しては、デュアルチャネルで動作することを確認しているという。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_kingbox.html

…んー

抜き取りで3DMarkやPCMarkを24時間耐久テストに選ばれたメモリが当たったらなんかやだな。1時間耐久テストにて合格とかならまだしも。



▲エルミタージュの記事より

11月12日の午前零時に販売解禁となるIntelの「Core2 Extreme QX9650」だが、入荷が遅れているようで、12日の販売は間に合わない可能性も。また付属のファンの続報。サイズは直径135mm、高さ80mmの巨大なものでIntelリファレンスでありながら、ブルーLEDを搭載。2段階のファンコントロール機能も付いているという。

…これは既にうちもですが、友の予約を受けた際に国内入荷レベルで遅れが出ることが伝えられていましたので、直輸入でも難しいかも。

一応予定では早くて今月中旬以降とのこと。取り合い合戦になるので前CORE2EXTREME(X6800)より数が店別で大きく差が出てしまうかもしれませんね。

 
 

Radeon HD 3000”シリーズの発売は来週15日(木)の14時解禁となる。実際に入荷するラインナップおよび価格については、今のところ未定。

…今回のHD2**0シリーズってX1800シリーズの時のような出し方に見えてしまったけど、もう3000になっちゃうんですね。

というか、全くわからんのですが…情報がないっす。
 
 

ELSA製のPhysX搭載カード「ELSA PHYNITE X100」が一部ショップで特価販売されたが、近日中に今度はバルク版として大量に出回る予定。付属品付きで予価は\5,980。

…ちょっと試してみようかな。どのくらい表現が変わるのか。

試せるのは3DMark06ぐらいしか持ってないけど。