内心…。毒破棄

一部では宣言していますが、
 
[自分はそう長くはないですよ。いつとは決めてませんけど]
 
と。
 
まぁ思っていた部分のギャップもあるし、しっくりこないのが一つ。
 
そんな中、今日言われた事に内心辞めようかと加速させる一言がありまして。
 
[パーツに詳しい〇〇さんが辞めてしまうと残るは◇◇だけなんで]
 
その後うちに対してフォロー的なセリフもありましたが、こういうの言われると、俺はそれだけが売りなんだろうけど、そんな代理的な理由で…と思うといい気はしません。
いや、言いたい事は分かりますが、偏屈な奴(自身)ですからそう考えてしまうんですよ。
 
前の所から戻ってこいコールがあるので、戻ってもいいけど、出戻りはあまりしたくはないので。
それなら別の分野に出て視野を広げたいし。
 
広げたいと言えば、もう一人。
[何で本社って上から目線で物を言うのか!]
と言う方がいまして、
[どこでも同じ]
といえば、同じじゃないと言い切った人がいますが、世間はそんな持ちつ持たれつで成り立つのが社会であってもその形を取れないのが会社です。
以前やその前の仕事含め、どこを見ても本社本部というのは上から目線。
現場の事を知らないのが多いですが、そういうものです。
何をどこをどう見て、そんなに言い切れるんだろうなぁ…。
それとも俺がそういうところしか見てないだけなんかね。ま、そういう風に持ちつ持たれつで接するべきじゃない?というのは分からなくもないけど、それではメリハリつかない会社でしょう。
ある程度は上下関係は必要だと思うところです。
 
そして最後に、指示出すのは良いとしても、自身のニュアンスでやってみよう心を削るのはどうかと。
この会社はフランチャイズという点だけで抑制し過ぎる事で盲点となってるんだろうなと感じられた部分ですが、某大手メーカーのやり方として指示書を出し、それに対して適性に動く事はもちろん、それだけでは評価の対象にはなりません。
結果がどうあれ、改善心改良心があるかで先に対応できるか評価があるやり方です。
その一つの標語として
[無理、できない、ではなくまずはやってみよう]
という事。
頭で考えてる事だけでは、実際と異なり、また、やってその中で変革させる事で形を作る会社手法の一つです。
これが、3M、6S、ホウレンソウ…といった大原則の改善(中核改善)にも繋り兼ねない大きな種になることもあります。
 
とりあえず、知る限りで職場の人が数名は読んでるでしょう、この日記。
 
これらについては触れたくないので、触れないで下さい。触れても回答しません。
 
でも、少しすっきりしたよ。