ヤマダ電機とうちの違い

リネージュメインで、自作一式が欲しいという事で見積もりをしましたが、お客さんから比較対象にされたのは、ヤマダ電機のBTOと、うちの品。
 
まず、ヤマダ電機では…
CPU C2D E6600
M/B ASUS P5VDC-MX(R2.0)
MEM DDR2-4200 1GB(512@2?)
VGA GF7900GS(256MB)
HDD 250GB(SATA バッファ8MB)
Dri DVDスーパーマルチ、カードリーダー
O/S WindowsXP MCE(VISTA優待クーポン)
液晶、ゲームソフト(リネージュの何か)、キーボード、マウス、スピーカー
 
でしめて約24万円でした。
 
が…なぜ、ゲーム向きにMCE?なぜゲーム向きにP5VDC-MX?クーポン配布はもう終わりのはずだけど?なぜこの高値?
 
ってな感じでした。
…うち(私め)の見積もった内容は
 
CPU C2D E6600
M/B MSI P965 Neo-F
MEM DDR2-6400 2GB(1GB@2、Buffaloチップ)
VGA GF7950GT(512MB)
HDD 320GB(Seagate SATA バッファ16M)
Dri DVDスーパーマルチ
etc HW TVキャプチャ(I・O)
O/S WindowsXP HOME SP2b
三菱製光沢仕様17インチ液晶、排熱と静音とメンテナンス性に優れたフルタワーケース、500W電源、組み立て&全てセットアップ済みにして
 
しめて約23万円。
 
さ、どちらが良いですか?
 
メモリ(チップ)の相性が激しく、デュアルチャンネル非対応で、AGPで、本家ASUSのみの公開サポートなやっすいマザーじゃありません。
メモリもDDR2-800のBUFFALOチップ搭載CFDメモリで1GBを2枚。
GF7900GSの上ランクなGF7900GTの低消費版であるGF7950GTでありながら、VRAMは256MBなどケチなグラボではなく、ゲームメインなのだから512MBとしてチョイスしたのは、ASUSのEN7950GT。
HDDも320GB。
そして、ハードウェアエンコのTVキャプチャー付。
それで、ヤマダ電機のBTOと比較して、うちのは1万円も安いんですがね。
キーボード、マウス、スピーカーをつければ(拘らなければ)+5000円程度でも収まるわけです。
 
さ、もし買う立場ならどっちを選びますか?