現在の車載PC環境

現在の車載PC環境
 

本来の用途ではサブディスプレイのUM-710をメインとして採用。
ただし、BIOS画面などは全く映らないので注意。
ステーはドンキーで売っていたPSP用のステー1280円を2つ使用している。
・・・ただ、吸盤の台座(両面テープ)がすぐはがれてしまうので、何とかしたいんだけど。。。
  

マウスは使わず、テンキータッチパッドTK-TCT005BKを使用。
使用感はノートのタッチパッドとなんら変わりは無い。
ジェスチャーソフトを使えば多機能にはなるが、仇になりそうなので入れてない。
マイクはAT9745。取り外し前提でマジックテープで天井とマイクをつけている。
 

借り物ではあるが1000wのインバーター
とても化け物チック。。。


USBハブにはU2H-TZ420Sを採用。安価・セルフパワー・ケーブル2m・接続元コネクタが180度可動・コンパクトという点で選んだ。
それぞれカメラ2基・サウンドI/F・ディスプレイを接続している。
 

電源ボタンとデーター端末。
端末はL-05A、ボタンは元々家で使っていたイグニッション2を使用。
運転席側に設置してあるので、良く使う物に利便性を求めた。
 

キーボードはクレバリーの880円のやつ。
これも、壊す可能性が高いので安価・あまり使うことは無いのでコンパクト・でも、キートップ面積などで打ちやいものと探していたらこれにたどり着いた。
使い勝手は十分。
 

GPSユニットは会社の後輩が要らないといって買ったUSBGPS2/SMD9。
使えないナビソフトを使うわけではなく今ココ用。
ただ、所詮本業メーカーではないので、精度もいまいち。
現在ではほぼ測位ができないようなぐらいになってしまっている。
後日、別のGPSを入手する予定。。。
 

電源は適当な500w電源。
当初はファンレス電源にしたが、なかなか起動ができない問題に悩まされた。
原因はインバーターの電圧不足。やはり100Vは出なく80v程度しか出ないので、家に転がっている電源を採用したら1発で起動するようになった。
恐らく90v起動対応をうたっている電源なら問題はなかったかもしれない。
 
USBが障害を起こしてしまう(ハッチバックにUSBケーブルのコネクタがぶつかる・オンボードUSBがなぜか1.1で認識したり不安定)ので、USBには回転コネクタGM-UH006BやAD-3DUSB12を使用して奥行きをとらないようにしてみた。
 
また、電源やマザーはトランクボードに逆さで取り付けているが、マザーは自作PCで通称まな板として使っていたLUBIC-ACMB-AOを使い、100均のバンドでがっちり固定。
 
緑色のケーブルは、アース。これ、大事。
散々ノイズ問題に悩まされ、何をしてもだめだったが・・・ふと、マザーのGNDと車体に短絡させてみたらピタリと止まったのだった。。。
恐らくは逃げ場を失った電位差がノイズの原因となっていたものだろうが、それに気付くのが遅かったのかオンボードのUSBが(ry
 


増設USB2.0ボードはIFC-USB2P4を採用。
何故かメーカーではVIA版では採用チップをうたってはいるが、これは・・・?
といっても、NEC製が採用されているのは知っているので、個人的に安定性があるNECチップ物に絞った。
当然ながら逆さなので、ブラケットを外し、ネジラーでがっちり固定した。
 

CPU:XEON3040
M/B:P5M2-M
MEM:DDR2-533 1GBx2+DDR2-800 2GB(あまり物混合www)
SSD:CSSD-SM60NJ
OS:XPpro
 
その他、低コストでドライバ不要・ステミキもいければいいなぁーと言う事で、サウンドI/FにSD-U1SOUND-S4を採用。ステレオミニジャック→RCAでカーステAUXに接続、マイクもこちらにつけている。
キーボード・タッチパッド用にSMART HUB(USB2.0バスパワー4ポートハブ 450円)を助手席足元に隠して取り付けている。
大体は配線を隠すように頑張ってみたが、これだけ何本ものUSBがあると隠しきれない&距離的に5mを越えてしまう可能性が出てきてしまうので、色々とやむをえない状態にはなっている。
 


おまけ