唐突にやってみたくなった

nBit2007-10-12


HDDからWindowsのインストール。
 
普通にCDからやれよ…という声が上がりそうですが、HDDからできないものなんかね???とふと思いまして、調べてみたらMSからも正式にて順は公開されていました。
 
じゃあ早速…と別HDDに、全内容をコピー。
これでインストールパッケージにできたらいいんだけど流石にできそうでできなかったり。
というわけで、FDDを用意。
単純にHDDにコピーしても起動イメージがなくては起動できませんので、起動させるためにDOSが必要になります。
手っ取早くFDを起動ディスクとしてフォーマットをかければそれでOK。
完成して起動させると英語キーでの認識になるので、キートップ通りの記号は打てません。多少は使用歴はあったので慣れましたが…。
 
で、FDから起動後にHDDへ。
突っ込んだのはXPですので、I386ディレクトリからwinnt.exeを起動させるだけ。
で、ほら見慣れたインストール画面が出ます。
いや、英語表示ですが。
 
ここでsmartdrvが駐留していないがいいのか?と聞かれますが、続行。
 
遅い…。
smartdrvがないと、初期インストーラーで一時コピーするのにエラい時間がかかります。
こんなにかかるのか!?というほど。
実はこれを書いている今もコピー中です。
大方15分くらいたっただろうか。
…これがないと環境によっては10時間近くかかる事もあるようで、これで終わってなかったらやめようorz
 
ちなみに実機は格安opteron環境で1.68GHz(240×7)にて稼働中。
 
smartdrvは95〜meに内包されていますが、win98、98SE、meのCDを思いっきりなくし、win95のアップグレードディスクを発見したものの、PC98用…。
 
…試しに突っ込んだらビープしっ放しになり固まるわで、無 理 だ !
 
まぁいいや、とりあえずなしでやってみます。